CATEGORY
Jul.03

ビジネススーツを着こなしたい!絶対失敗しない王道の色使いとは

Written by伊藤進一郎

この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。

Please Share on

ビジネススーツの着こなしがかっこ悪い理由

スーツをビシッとかっこよく着こなしている人を見て、羨ましいと思ったことはありませんか?

「かっこよく見えるのは外国人とかモデルだから仕方ない……。」「俺だって20代のころは痩せてたから、その頃だったら似合ったけど……。」なんて諦めていませんか?

たしかに、スーツは英国で生まれた服飾文化なので、欧米人が着た方がよりスタイリッシュに見えるシルエットをしていると思うかもしれません。ただそんなことを言ったら、日本人が似合う服は和服しかなくなってしまいます。

もちろん、普段着で和服を着こなしてもかっこいいのですが、現代人は今後も何十年とビジネススーツ付き合わなければいけません。どうせ着るなら、なるべくかっこよく見られたいですし、自信を持って楽しんで着たいものです。

「じゃあ、どうすれば少しでもビジネススーツをかっこよく着ることができるの……?」

カジュアル服のおしゃれは好きなのに、なぜかスーツがかっこよくならない人は、スーツとカジュアル服を同列に考えているのかもしれません。

スーツスタイルで大切なことは、きっちりと基本を守ることです。みなさんが見ている「スーツをおしゃれに着こなす方法」のような情報は、十分に基本を押さえた人が、応用として知るべき情報ばかりです。

スーツの基本とは、ズバリ「サイズ感」と「色使い」。はい、当たり前のことです。ところが、この当たり前ができないから、日本人のスーツの着こなしはかっこ悪くなってしまいます。

一般的にスーツの着こなしとは、以下のアイテムを使ったスタイルだと定義されます。

スーツ、およびスーツスタイルの定義

スーツとは
1枚の共布で作られたテーラードカラー仕様のトップスとベスト、ボトムスからなる一揃いの衣服のこと
スーツスタイルとは
スーツに長袖のドレスシャツとネクタイ、革ベルト(サスペンダー)、革靴を合わせた着こなしのこと

今回は、ビジネススーツで絶対に失敗しない王道の色使い、まずこれで揃えれば間違いないという色についてお話したいと思います。

色柄の使い方1.ビジネススーツ

ビジネススーツの基本的な色・柄を覚えていますか?

ビジネススーツの基本的な色は、季節関係なくネイビーが1番、グレーが2番です。しかも濃紺と濃灰です。カジュアル服好きの観点で見ると地味ですが、極端に言うと他の色は一切必要ありません。

仮に春夏スーツ、秋冬スーツを計6着持っているとしたら、ネイビー4着、グレー2着という割合で良いでしょう。むしろネイビー6着でも構いません。それくらいネイビーはビジネススーツの基本で、もっともスタイリッシュに着られる色なんです。

ちなみに、ミッドナイトブルーと呼ばれるネイビーがあります。ミッドナイトブルーは昼は太陽の下で青みがかって見え、夜は黒よりも黒く見えると言われる色で、日本のビジネスシーンでも昔から今に至るまで基本とされています

※欧米では、ミッドナイトブルーはドレスに近い略礼服の着こなしの意味合いが強く、ビジネスよりも結婚式やパーティーなどで用いられる。

そして、そんなビジネススーツの基本的な柄は無地です。つまり、ネイビーの無地がもっとも基本的で、もっともスタイリッシュで、もっとも奥が深いスーツです。

色柄の使い方2.ワイシャツ

次にワイシャツ(ドレスシャツ)ですが、こちらはさらっといきましょう。色は白、柄は無地が基本です。

こちらも普段ネルシャツ(フランネルシャツ)、シャンブレーシャツ、デニムシャツなどのカジュアルなシャツを着ていると、白無地のシャツは地味に感じるでしょう。

カジュアルなコーディネートだと、パンツに白シャツを合わせることが難しいイメージがあるため、どうしても色柄に逃げたい気持ちがあるのかもしれません。

ただ、スーツスタイルにおいて、ドレスシャツは見せるためのシャツではなく下着です。ドレスシャツが見えるのは、Vゾーンや手首など限られた箇所のみ。そのため、常にジャケットの存在があり、ジャケットの色味と対象的な色がより映えるわけです。

そう考えると、ネイビーのビジネススーツに合うドレスシャツは白が鉄板です。ホワイトシャツ→ワイシャツというくらいなので、まずは白無地のドレスシャツをしっかりと着こなすことだけを考えましょう。

色柄の使い方3.ネクタイ

続いてネクタイの色使いですが、ネクタイやポケットチーフ(ポケットスクエア)にはよく差し色が使われます。

差し色(アクセントカラー)とは、ベースカラー、アソートカラーの次に使われる色のことで、面積の小さな部分(バッグや帽子、靴、小物など)に、明るい原色やパッションカラーなどをアクセントとして用います。

参考|ベース・アソート・アクセントカラーとは?スーツに差し色を使う方法

そのため、「スーツをおしゃれに着こなす方法」では、目立つ色柄のネクタイがあしらわれることが多いんです。ただし、それはあくまでもスーツの着こなしの応用の場合。

ビジネススーツで絶対に失敗しない王道の色使いでは、ネクタイの基本は無地のネイビーです。

「え?またネイビー?」と思うかもしれませんが、無地のネイビーです。無地のネイビーです。大事なことなので2回言いました。

ビジネススーツの色の1番がネイビー、2番がグレーであるように、ネクタイの色の1番はネイビー、2番がブラウンです。まずはこの2色の無地で十分。レジメンタルも小紋もドットもいりません。

ネイビータイは、ネイビースーツにもグレースーツにも合います。ブラウンタイもネイビースーツ、グレースーツどちらにも合います。

色柄の使い方4.靴・ベルト

最後に靴とベルトの色柄使いですが、こちらは黒一択です。

「なんとなく茶色がおしゃれに見えるかも……。」という気持ちはわかりますし、実際にネイビースーツに茶色は映えます。でも、その気持ちはもう少し後にとっておいてください。靴とベルトの色柄に凝るのは、スーツの着こなしの応用の中でも一番最後です。

ちなみに、靴は黒の内羽根ストレートチップかプレーントゥ、ベルトはカーフの型押しでバックルはシルバー、またどちらもステッチが目立たないものを選びましょう。

スーツ、シャツ、ネクタイをシックに着こなすと、靴やベルトの色味・形やベルトのバックルでさえも目立つ要素になり、うまく着こなしのポイントを作らなければトータルバランスが悪くなります。

靴やベルトで着こなしのポイントを作ることは、着こなしにこなれた中級者向けのテクニックだと認識しましょう。

基本の色柄で1週間の着こなしを決める

スーツをかっこよく着こなすための基本的な色柄使いはわかりましたね。この色使いで各アイテムのサイズ感が合っていれば、少なくともスーツ姿がかっこ悪くなることはありません。

出典|Abito uomo decostruito blu fantasia super leggero • Siciliano

「いや、そんなことわかってるけど、それでもスーツが似合わないんだよ。」という人は、もう一度自分のスーツスタイルを見直してください。サイズは合っていますか?余計な色柄が含まれていませんか?

  • スーツの色は1番がネイビー、2番がグレー、柄は無地
  • ワイシャツの色は白、柄は無地
  • ネクタイの色は1番がネイビー、2番がブラウン、柄は無地
  • 靴・ベルトは黒一択

まずは、これらの色使いでうまく1週間着回しができるように揃えてください。月曜日から金曜日まで、予め5日間のコーディネートを曜日ごとに決めてしまって良いでしょう。使う色柄が少ない分、コーディネートも簡単ですね。

ビジネススーツの着こなしの応用

1週間のコーディネートに慣れてきて、次のアイテムを買おうと思ったときに、ようやく色柄を変える……わけではありません。次は、もっと良い質のスーツ、シャツ、ネクタイ、靴・ベルトが欲しくなります。

良い質のアイテムをシンプルに着こなして、全体的に質の高い着こなしを作れるようになったら、ようやくネクタイ、シャツ、スーツ、靴・ベルトの順番で色柄に変化をもたせていくことになります。

たとえば、ネクタイの色を薄いブルーやダークなエンジにする、小紋柄やレジメンタル柄にする、シャツの色をサックスブルーにする、ピンストライプ柄にするといった感じです。

注意点としては、ガラッと違う色柄を取り入れるのではなく、グラデーションで変化していくイメージが良いでしょう。

中学生、高校生、大学生など、スタイリングに関する感性は年齢とともに変わります。ところが、スーツは20代から60-70代まで変わらずに熟成させていくイメージです。

そのため、焦ってカジュアル服のように早く着こなしたいと思ってもうまくいきません。

まずは、スーツスタイルの基本的な色柄の組み合わせだけで、ある程度満足する着こなしを作れるようにしましょう。これらの色柄だけでも、かなり奥が深いことがわかるはずです。

そして、ある程度スーツに慣れてくると色柄に凝りたくなると思います。ただ、今後どれだけ色柄に凝っても、結局基本的な色柄を踏まえたスーツの着こなしに戻ってくると思いますよ。

Related Tags

Please Share on

facebook

Be a man dressing to suit.